私はこのブログで食について書いていますが、4年前までは普通の食生活をしていました
(むしろ普通よりひどいかもしれない。笑)
私のアトピーの発症がキッカケで、食生活を見直すようになりました
そこから、私の夫がまったくの別人(笑)になってしまったので、夫がどんな感じで変化していったのか?」というお話を、シェアしたいと思います^^
ちょっと長いですが、たくさんの大事なエッセンスをつめたので、お付き合いいただけると嬉しいです♡
目次
以前の食生活と症状
以前の旦那さんの食生活はこんな感じでした↓
- ほぼ毎日、ポテトチップス&コーラ
- 朝ごはんはアイス
(↑安いラクトアイス) - レトルト系やカップ麺もあり
- 普通の調味料や食材
(↑添加物や農薬は気にしない)
家で料理はしていたものの、調味料も全然こだわっていなかったし、時間もなかったので、添加物入りのドレッシングやレトルトなども普通に使っていました
もちろんオーガニックなんてもってのほか…
お店に行っても、高いなぁと思っていました
その結果、旦那さんの状態は、息が臭いとの理由で、フリスク(ミント系のタブレット)中毒に
実は“息が臭い”ということの原因は、口の中ではなく胃の方にあることが多いです
ひどい食生活によって胃が荒れてたんでしょうね…汗
そして、ひどい偏頭痛もちで、頭痛薬をしょっちゅう飲んでいました
さらには、ひどい花粉症に水虫までありました
春は飲み薬に鼻薬・目薬が手放せないほど花粉症がひどい状態…
水虫もしょっちゅう悪化しては悩まされていました
我が家の食生活が一変する
そんな感じだった我が家の食生活が、私にアトピーがでてから一変します
というのも…最初は薬を使っていたのですが
治ったと思ってもまたぶり返す
それがだんだんと恐怖になってきました
実は以前もステロイド薬(ぬり薬)を使った時、トラウマとなる事件があったので、早々に薬では完治できないことを悟り、「生活を整え、自然に治す」決意をしました
そんなこんなで我が家の食生活が一変していくのですが…最初の一年はとてもストイックでした
調味料からこだわり始めたら、こだわりが止まらなくなって、あらゆるものを徹底的に見直していきました
食の裏事情や栄養学も学び、糖質制限を始めてみたりもして、食生活がガラリと変わりました
いろいろと試してみたのですが、主に影響が大きかったと思われるのは、
- 調味料を無添加・伝統製法のものに変える
(=添加物の徹底排除) - 砂糖やお菓子を辞めた(依存性をなくすため)
- 麺類とパン(小麦粉)を控えた
- こだわりのお肉や卵をたくさん食べた
- 油を変えた
この5つだと思います
元々は私のアトピーをよくしたいとの思いから始めた食生活の見直しだったのですが、旦那さんの変化の方が、すごいことになってしまったんです

体と症状の変化
まず一番最初に起きた変化は、
フリスク(ミント系タブレット)がいらなくなったこと
コレです↓

これは腸内環境が改善されたことで、口臭がなくなったのでしょう
それから、偏頭痛が少なくなったこと
試しに薬を飲まないようにしてみたら、どんどん頻度も症状も軽くなっていきました
体験を通してわかったのは、
薬は、日常的に飲むと症状はむしろ酷くなる
ということ
花粉症もシンガポールに来る直前の春は、薬いらずでした
若干目の痒みはあるものの、なくても平気だったとのこと
シンガポールでは花粉がないので、日本に帰ってからどんな感じになるのかわからないですけど、以前よりはだいぶ改善されているはず
さらには…水虫がなくなったこと
これは多分、砂糖の取りすぎが原因でした
今でも甘いものを摂りすぎると、水虫がでるのです
コーラやアイスをやめて、砂糖の摂取を控えるようになったら、水虫は嘘のように治りました(果物はよほど食べ過ぎなければ平気)
ここまでは、日本でのたった一年間に起きた変化です↑
シンガポールに来てから、ゆるく継続していると、昔からニキビが多かった旦那さんの肌は、どんどんツルツルになっていきました
(これは運動も大きかったかも☆)
ここまでくるともはや見た目にも別人です♡

思考と性格の変化
薬や砂糖を口にしなくなって、体が整ってくると、思考や性格にも変化がでてきます
- 思考がクリアになる
- 集中力が上がる
- 気持ちが穏やかになる
- 朝が辛くなくなった
お菓子やジュースの摂取は、血糖値を乱高下させる要因にもなります
血糖値の乱高下は、イライラしたり、キレやすくなったり、集中力もなくなります
旦那さんの場合、思考がクリアになって集中力が上がることで、格段に仕事が速くなったそうです
そうすると心にも余裕が出てくるんです
心に余裕が出てくると、自分やパートナーとも向き合えるようになります
今では毎朝5時に起きて、コーヒーを飲みながら日々の気づきを語り合うような時間と心の余裕があります♪
味覚が変化すると選ぶものが変わる
では、なぜそこまで変化したのかということを考えたときに、
味覚を変化させる
というところにポイントがあると思っています
添加物や砂糖から、一度離れてみるというのは、とても効果的です
味覚が変化すると、今まで好きだったものが好きではなくなったり、当たり前のように食べていた量が食べられなくなったりします
前は丸々ペロリと食べていたケーキが、一度に全部は食べられなくなったり、今まで美味しいと思って食べていたラーメンが、化学調味料の味にしか感じられなくなったりしました
そこまでいけば、選ぶものが確実に変わります
美味しいと感じるものが変わるからです
結局は、どんな食生活も美味しいと感じられなければ、続かないです
自然な味や甘みは、化学調味料の刺激や強力な甘味料に慣れていると、美味しいと感じられなくなります
なので、一旦それを断つことで、“本来の自然な味覚に戻す”必要があるのです
逆にいうと、ちゃんとした味覚を取り戻すまでが大変なところで、一番の壁だと思っています
行動と人生の変化
食生活を変え始めてから割とすぐ、思考や性格が変化していきました
そうなると、行動も変わります
- 早起きができる
- 仕事が速くなる
- 思考がクリアで直感が冴える
- 自分の夢や願いに意識がいく
(↑そこにエネルギーを注ぐ余裕がある) - 体が楽だとフットワークが軽くなる
- 余裕があるから家事も手伝ってくれる(笑)
実は、シンガポールに行けることになったのも、食生活を変えたことは大きかったと思っています
もちろんそれだけではないけれど、『海外に行きたい』と素直に願い、それに向けて行動できたのは、確実に食生活の影響もあったと思います
食べたもので、体はつくられていますし、行動や意識が変われば、現実が変わります
軽やかに行動していくためには、やはり肉体を整えていくことが必須なのですよね♡

番外編:2人の関係性の変化
もう一つ、とてもよかったなぁと思っているのは、食を通して、二人の会話や関係性がどんどん深くなっていったということ
こうした変化を二人で体験することによって、
- 食べること
- 生きること
- エネルギーのこと
- 社会の現状
- 子育てのこと
を、話し合う機会がとても増えました^^
そして食の大切さを二人で認識することで、
買い物をする
料理をする
食の選択
その一つ一つが、すでに自己表現であり、生き方の選択なのだと思うようになりました
『自分を生きる』とは、大きな成功や何かを成し遂げることだけではありません
『食べること』は、『生きること』なんだなぁと実感しています
体は食べたものでつくられる
『体は食べたものでつくられる』
私たちが口にしているものが、血肉となり、細胞がつくられています
自分の食べたいものを知ることは、感性を取り戻し、本来の自分を生きるということに繋がってきます
多くの人が今食べているものは、CM・テレビ・便利さの追求などのいろんな要素で、本来の自分や体が求めているものではないことが多いです
食を見直すということは、本来の自分で生きるということを、肉体面から整えていくこと
そして肉体は、いつも私達の魂の経験をサポートしてくれている大事なパートナーです
ここに書いた変化は、あくまで旦那さんの体験なので、同じような変化を体験するとは限らないですが、食べるものを変えることで、
『無意識・細胞レベルで変わっていく』
という確信できました
食べる物だけが重要なわけではもちろんないけれど、かなり重要だと思っています
長年の蓄積で起こったアトピーや冷え性などの症状や体質を治すのは、ある程度の時間がかかることもありますが、
見違えるような変化がすぐに起こらなくても、淡々と意識して変えていけば、本来の自分のあるべき体や人生に、自然と導かれていきます

食は、人生を変える簡単な方法
『完璧な人生』というものないのと同じで、『完璧な食事』はありません
大切なのは、今食べているものに意識を向け、選択していくこと
実際、私達も今では砂糖もパンも食べますし、野菜やお肉はオーガニックでないものも多いです
外食だってするし、お菓子も食べます(そして食べるときは罪悪感なく思いっきり食べる☆)
ただ、その時その場で、意識的に選択し、命をいただくことに感謝をする
そして、食べることを楽しんでいます
完璧でなくてもいい
少しずつ一歩ずつ、違和感を感じたり、気づいた時点で変えていけばいい
人生を味わうように、食を楽しむ
それが、一番大切なことのように思います
会社を辞めるとか、講座に通うとか、大きな変化をいきなり起こさなくても、人生を変えるためにできることはあります
食べることが嫌いな人ってほとんどいないはず
『食を変えること』は、一番リスクなく、でも確実に体や人生に変化を起こせる方法なんです
食は、エネルギーを取り入れること
私も旦那さんも、どんどん人生や運気の流れがよくなり、日常的にミラクルがよく起こるようになりました
自分自身の運気やエネルギーは、食に意識的になることによっても、高めていくことができます
食べることは、物理的な栄養だけではなく、エネルギーを取り入れるということだからです
詳しくはこちら↓

このブログが、一人でも多くの人の食を変えるキッカケになりますように
では、長々とお付き合いいただき、ありがとうございました♡
・:*+.\(( °ω° ))/.:+
パートナーシップや私のアトピーの話、などなど続けていきます♪

最新情報をお届けします