久しぶりの商品レビューです!
お菓子といえば、おせんべい♡
なにをかくそう、わたくし、無類のお煎餅好きであります^^
美味しいお煎餅は日本に帰った時にまとめ買いしています
(シンガポールではほぼ全て化学調味料入り…)
そんな中で運命的に出会った
(↑大げさ。笑)
『加藤製菓のマヨネーズおかき』
を紹介します(*⁰▿⁰*)
無添加おかきの味が薄い問題
無添加おかきって、味が薄いのが多いですよね
もう本当にあの味が薄過ぎるのなんとかならないのかな〜
美味しいお米の味とか、醤油の香ばしい香りが漂う〜とかならもちろん良いんですが、そうではないやつ…!
無味乾燥になっちゃってるやつ!
無添加なうえに減塩までしないで欲しい…
薄すぎだよ
と、毎回ちょっと怒り気味w
無添加ならいいわけじゃなくて、美味しくないとね!!
加藤製菓のマヨネーズおかきが秀逸すぎる
そんな無添加おかきジプシーの中、ついに!
ひときわ輝く商品に出会ったのです!!
それがこれ、加藤製菓のマヨネーズおかきです♡
View this post on Instagram
香りがまずやばい…♡
美味しいお米の味がしっかりする
無添加なのに程よい味付け
芳醇なマヨネーズの味に香ばしいお米のハーモニーーー!!!
もはや恋してるレベルです(*⁰▿⁰*)笑
原材料も余計なものを入れずシンプル↓
新潟県産水稲もち米・マヨネーズ(食用植物油脂・卵・醸造酢・砂糖)・食塩・三温糖・チキンシーズニング(原材料の一部に小麦、鶏肉、大豆を含む)
(ちょっとチキンシーズニングが怪しいけど)
原料も、
- 非遺伝子組み換えの油
- 新潟産の契約栽培米
- 化学調味料を使わない
と、なかなかのこだわり♡
お菓子に関しては毎日食べるものでもないので、特に美味しさ方を重視してます^^
他のおかきも美味しいよ
ここの大粒手のし柿の種もおすすめです!

柿の種の概念が変わること間違いなし★
ここのは、柿ピーナッツではなく、柿カシューナッツなのです^^

私が本当に伝えたいのは、もち米本来の風味を追求した「柿の種の本当の姿。」
スーパー等、通常の市場で売られている柿の種と、いかに原料が違うか…というところなのです。
一般的にはくず米や米粉、でんぷん等で作られる柿の種。
それをよしとせずに新潟の契約栽培米のみで職人魂で1本1本手のしでつくる大人の極上柿の種。
他にも、チェダーチーズを食べたことがあります
美味しかったけど、私はマヨネーズおかき派ですね〜
あと、枝豆焼きも気になる…!

化学調味料を一切使わない、生地の風味と天塩が引き立つ米菓が出来ました。
杵で丁寧についたお餅の中に、北海道の大袖振大豆を砕いたものを混ぜ、さらに念入りにつきこみました。仕上げに遺伝子組み換えをしていない綿実サラダ油とさらに枝豆パウダーを使用しています。
今度日本に帰ったら買おうと思います♪( ´θ`)ノ
購入場所は?
都内で確実に購入できるのは、表参道にある新潟アンテナショップです
ネットショップだと楽天とYahooショップで購入できます↓
ネットだと、セットの種類が多すぎて選びづらいですが(笑)、おかきの種類も多くてお得に買えます^^
以上、絶品マヨネーズおかきの紹介でした!
超美味しいので、ぜひお試しあれ〜★
最新情報をお届けします