スリランカへ旅行するにあたり、スリランカはマイナーなのか、出回っている情報が少なく、調べるのがとても大変でした_:(´ཀ`」 ∠):
これから旅行する人へ、「スリランカを旅行する前に知っておきたかったこと」をまとめておきます
事前準備で知っておきたいこと
観光ビザを事前に取得する
スリランカに入国するには観光ビザの申請が事前に必要です。
到着後に申請することもできますが、時間が余計にかかるうえに、値段も高くなるので、事前申請がおすすめです
事前申請だと1人につき30ドルです
インターネットですぐに取ることができるので、出発の一週間前でも十分間に合います
パスポート番号などで管理されているのか、特に印刷したものを見せることもなかったので、届いたメールの画面メモで十分だと思います
申請方法に関してはこちらのサイトを参考にしました↓
移動時間には余裕をみて計画を
ガイドブックに書いてある移動時間よりも、実際には多くの時間がかかりました
私たちも移動時間の見積もりが甘かったせいで、途中で行く予定だった場所を大幅にカットすることになりました
年末年始など、混雑する時期には特に多目に見積もって計画を立てた方がいいと思います
<実際にかかった移動時間>
- 空港からキャンディ:4時間半
- キャンディからシギリヤロック:3時間
- シギリヤロックからキャンディ:4時間
- キャンディからコロンボ:4時間
計画当初はゴール(ガレ)にも行こうとしていたのですが、結果的にゴールのホテルをキャンセルしてコロンボに予約し直すことになりました
ゴールは綺麗な海と整った街並みが魅力的ですが、現地の人からすると完全に観光地化された街のようで、あまりおすすめはされませんでした
「海沿いをドライブしながら、綺麗な海岸によりつつ移動を楽しむ」、といった感じならいいらしいです
WiFi・通信手段はSIMカードが便利

スリランカのWiFi事情
ホテルにはWiFiのある場所がほとんどでしたが、空港にはWiFiがありません
また、宿泊場所以外のホテルはパスワード付きでほとんど使えないので、Simカードの購入がオススメです
おすすめのsimカードは「mobitel」
iphoneやスマートフォンを持っている人なら、Simカードを差し替えすることで日本と同じように使用することができます
スリランカでは、simカードがとても安く購入できます。
空港の入り口を出て、両替所を通り過ぎると、simカードを売っている会社がいくつかあります
一番有名なのが「Dialog」という会社で、日本でいうNTTのような感じの会社です
しかし、ツアー会社の方が、「Mobitelの方が安いよ」と教えてくれました
購入すると、入れ替えとアクティベート(有効化)までやってくれます
価格は、4GB(キャンペーンで5GBまで使用できた)で700ルピー(約500円)と激安でした
隣の「Dialog」は倍以上の値段するようです…。
「Dialog」には大行列ができていたので、並ばずに済んだのもよかったです
キャンディやシギリヤロックでも、最後まで問題なく使えたので大満足でした
トゥクトゥクやツーリストカーへの道案内はgoogleマップが必須
一番スマホが役に立ったのは、ドライバーへの道案内でした
主要な観光名所なら大丈夫ですが、ホテルやちょっとマイナーなお店へ連れて行ってもらう時には道案内が必要でした
トゥクトゥクのドライバーも、意外と場所を知らなかったり、ショップ名が通じないこともしばしば…
グーグルマップを片手に「まっすぐ!左!右!」と案内する方が早かったです。
ツーリストカーのドライバーに関しても、もちろん全てのホテルの場所を把握しているわけではないので、伝えるのにグーグルマップは役に立ちました
両替やお金のこと
空港での両替
スリランカルピーはスリランカ到着後の両替になります
空港からでるとすぐに両替所があります。一箇所しかないようだったので、とりあえず必要な分はそこで両替をします
レートは思ったよりもよく、空港でも街中でもほぼ変わりませんでした
観光地なら両替には困らない
コロンボのショッピングセンターやお土産やさん近くには必ず両替所があります
あと、銀行のATMも街中ならいたるところにあるので、クレジットカードのキャッシング機能を使ってもいいと思います
VISAかMasterCardならどこでも大丈夫です
BOC(バンクオブセイロン)などの大手銀行が安心です
スリーウィラーなどでは、細かいお金が必要になるので、スーパーなどで買い物する時は細かくくずすようにしていました
超重要!帰国する時にスリランカルピーを余らせない
かなり重要なのが、スリランカルピーを持ち帰らない(余らせない)ことです
実は、5000ルピー以上のスリランカルピーは国外への持ち出しが禁止されています。
シンガポールでも日本でも、一度国外に持ち出すと換金することができなくなります
そのため、必ず空港に入る前に使い切るか、日本円へ両替してから帰国しましょう
(使い切りがおすすめ)
空港内では価格もドル表記になり、クレジットカードも使うことができます
国内の移動手段について
ツーリストカーの予約と料金

長距離の移動は断然ツーリストカーが便利です
私たちは空港内のツアー会社『JNW LANKA TOURS』にお願いしました
空港を出てすぐのタクシー料金表の前で見ていたら、すぐに声をかけられました
料金は、3日間チャーターして250ドルでしたので約1日1万円です
4日間以上借りる場合はもっと安くなるので、1日70ドル程です
移動距離によっても料金が変わるようですが。細かい移動は関係ないので自由に好きなところへ連れてってもらえます
ドライバーの宿泊費や飲食代も費用に含まれていて、2日目はシギリヤロックへ行くため早朝出発でしたがちゃんと時間通りホテルに迎えに来てくれました
大きな荷物が後ろに入るバンタイプで、長距離の移動も快適でした
もしかしたら、街中で探せばもっと安いところもあるのかもしれませんが、私はこの会社を選んでよかったと思っています
空港から乗れたのも楽でしたし、何よりドライバーの方もとてもいい方で、サービス精神も旺盛♪
この会社はスリランカでは大手ツアー会社のようで、とても安心して旅行を楽しむことができました
途中で、ココナッツを飲んだり、地元の市場でフルーツを買ったり、寄り道しながら楽しめました
運転手がずっと同じというのも、ツーリストカーのいいところだと思います
チップは最終日にまとめて渡しました
↑1000ルピー(だったような気がする)渡したら喜んでました
タクシーでも安い
はっきりと料金は覚えていませんが、空港〜キャンディ間タクシーは6000ルピーと、ガイドブックに乗っていた料金よりも安かったです
荷物が少ない場合や、ホテル滞在がメインになる場合はいいと思います
移動が多い場合は、その都度価格交渉をしたり、タクシーを呼んでもらうのも大変なので、ツーリストカーの方がいいでしょう
どちらにしても、近くのホテルに滞在している場合を除き、シギリヤロックへ行くには1日車をチャーターする必要があります
シギリヤロックの駐車場にトゥクトゥクはいますが、タクシーは見当たりません
あとは、問題になるのが荷物です
道を走っている車をみるとわかるのですが、走っているタクシーは小さい車ばかりです。大きい車を手配することになるとその分高くついてしまう可能性があります
バスや電車を選ばなかった理由
移動手段を調べていた時に、バスと電車は選択肢から早々に消えました
- 地元の人で混雑する(実際に混雑していました)
- 荷物を乗せることができない
- 時間がかかるし本数も少ない
- 快適ではない
これらの理由から、バスと電車を利用する選択肢はなくなりました
実際にスリランカへ行ってみて、ボロボロのバスに人がごった返しているのを目の当たりにして、正解だったと思っています
学生やバックパッカーなど、時間がたっぷりある場合を除いて、バスや電車での移動はオススメしません
コロンボでの移動はスリーウィラーが基本

コロンボの街中では、いたるところにスリーウィラー(トゥクトゥクのような三輪自動車)が走っていて、とても簡単に移動できます
普通にクラッシュを鳴らしたりして声をかけてきます
ほとんどがメーター付きです(少し割高になってるらしいけど安い)
コロンボ内であれば、ほぼすべての場所へ50〜150ルピーの範囲内で移動できます
慣れてくると、メーターがついてなくても適当に100ルピーくらいを渡せば満足するので、あまり神経質にならなくても大丈夫だと思います
旅の途中で気をつけること
シギリヤロックでの注意点
シギリヤロックですが、私が行ったのは年末年始だったため相当並びました
混雑時の場合、半日はかかると思った方がいいです
10時以降どっと人が増えてきたので、近くのホテルに泊まり、早朝に登るというのがいいかもしれません
また、チケット売り場より中に入るとトイレや飲み物が買えないので、事前に済ませておきましょう
誰かに案内された場所はボッタクリ店の可能性があるので注意

観光地でウロウロしていると、「いいお店あるよ」とか「こっちについておいで」と声をかけられ、親切そうに案内してくれたりすることがあります
しかしその場所で買い物をするときは注意が必要です!
かなり高額な「観光客価格」で売ろうとしてくるお店の可能性が高いです
(案内してくれる人も恐らくグル)
私も、キャンディのマーケットの入り口で声をかけられたお店で、ボッタクリにあってしまいました…
スーパーやお店での通常価格を知る前にマーケットなどで買い物をすると、ボラれますので気をつけましょう
高いものは高いと値段交渉をするか、少量ずつ値段を確認して購入することをおすすめします
スリランカのホテル予約について
コロンボの宿泊おすすめエリア
ホテルを選ぶうえで重要だったな、と思うのが「立地」です
コロンボは全体的に治安は悪くないですが、少しスラム街のような怪しい雰囲気のエリアがあります
フォート地区や、ガレロード沿い周辺(コルティピヤ〜バンバラティピヤ)の「海沿いエリア」は賑やかでオススメです。
レストランも多いですし、夜も安全でした
逆に、シナモンガーデンやマラダーナといった内陸の方に入るエリアは少し注意が必要です
夜は暗かったり、ローカル色の強いエリアでした
子供連れだったり、女性だけでいくのなら、エリアを注意してホテルを選んだ方がいいかもしれません
コロンボのおすすめホテル
行ってみたり泊まってみたりしてよかったホテルをまとめておきます。
ホテルの予約は、全てagoda(アゴダ)という予約サイトを使いました。
いつも使っていますが、安くて使いやすいので超オススメです♪
コロンボでよかったホテルは、『シャングリラホテル』です。
『ヒルトンホテル』、『キングスバリー』もみて周りましたが、『シャングリラホテル』がダントツで雰囲気がいいと思います
東京のシャングリラホテルに宿泊することを考えれば、かなりお得な値段で泊まれます♡
また、『シナモン・グランド・コロンボホテル』はかなりハイレベルな飲食店が密集しているので、ゆっくりと食事を楽しんだりするのにとても良いホテルだと思います
キャンディのホテル
キャンディの湖の前にある、『クイーンズホテル』はコロニアルなホテルで有名です
しかし、建物が古く部屋が古いため、車や風の音がうるさく寝付けませんでした。好き嫌いが分かれそうなので、注意が必要です
『アールズリージェンシーホテル(Earl’s Regency Hotel)』はとてもいいホテルでした
快適な部屋、種類豊富な夕食ブッフェと、眺めのいい朝食が素晴らしかったです
以上長くなりましたが、私が「スリランカ旅行をする前に知っておきたかったこと」をまとめました
最新情報をお届けします